とっておきニューヨーク ミッドタウン地区[たびYubiガイド]
世界のとっておきのスポットを紹介するたびYubiガイド。今回ご紹介するニューヨーク ミッドタウン地区は、マンハッタンの代表的なスポットが集中するエリア。世界中の人々が思い浮かべる「ニューヨーク」のイメージは、おそらくこのミッドタウンだろう。
ロックフェラーセンター

ロックフェラーセンター名物の巨大クリスマスツリーは、映画やドラマでもおなじみ。
石油王のロックフェラーが1939年に開発したエリア。高さ260m、70階建てのGEビルを中心に20もの摩天楼で構成されている。GEビル展望台「トップ・オブ・ザ・ロック」からの景観は圧巻! また、エリア内にはレストランやカフェをはじめ、オフィスや銀行もあり、GEビル前のロウワープラザはクリスマスツリー点灯とスケートリンクで責的にも有名。
https://www.rockefellercenter.com/
グランドセントラル駅

1913年に造られたボザール建築様式のグランドセントラル駅。
1913年にボザール様式を取り入れて建設されたターミナル駅。毎週水曜~金曜の12:30から75分かけて駅の歴史をたどりながらなかなか見ることのできない裏側までをまわるツアーも実施されている。ショッピングゾーンやカフェもあり、鉄道利用以外に観光地としても人気がある。
https://www.grandcentralterminal.com/
ニューヨーク公共図書館

ニューヨーク公共図書館。映画「ゴーストバスターズ」や「デイ・アフター・トゥモロー」などで登場。
460万冊、地図をなどを含めると1億4000万冊にもおよぶ蔵書を有する公立つとしては世界最大規模の図書館。ボザール建築様式で、宮殿を思わせるようなインテリアは歴史的建造物としても一見の価値がある。約1時間かけて館内をめぐるガイド付き無料ツアーもある。
スミス&ウォレンスキー

スミス&ウォレンスキー。ステーキが食べたくなったらここがオススメ。
気取らずにステーキが食べたくなったらココ。全米に展開してるチェーン店だが、マンハッタンはここだけ。映画「プラダを着た悪魔」で、アンディが上司のミランダのランチステーキを買うために向かったのがここだった。
https://www.smithandwollensky.com
キングコール・バー

カクテル「ブラッディメアリー」を生み出したことで有名。
有名なトマトジュースとウォッカのカクテル「ブラッディメアリー」を生み出したことで有名なNYのセレブリティ御用達のバー。落ち着いた雰囲気の中で一流のバーテンダーがつくるカクテルが味わえる。
次回はニューヨーク チェルシー・ロウワーマンハッタンをご紹介!!