指さしチャンネル

とびっきり台湾 台北 東エリア[たびYubiガイド]

とびっきり台湾 台北 東エリア[たびYubiガイド]

台北駅から少し離れた東エリアはグルメなスポットが溢れている。最上級の台湾料理からリーズナブルな大衆店まで、さらに観光客に人気の店から地元民に人気の店までよりどりみどり! 財布の中身と相談しながら好きなお店に出かけてみよう...

とびっきり台湾 台北 西エリア[たびYubiガイド]

とびっきり台湾 台北 西エリア[たびYubiガイド]

日本から飛行機でひとっ飛び、たった3~4時間で行けちゃうのが台湾。そして台湾には日本人のハートを射止める素敵な観光スポットがたくさん! そこで今日からは注目の観光スポットをドドーンとご紹介。第1回は台北の中心地である西エ...

とっておきパリ カルチェラタン・モンパルナス地区[たびYubiガイド]

旅行に行ったらぜひ訪れたい各国のお勧めスポットを紹介するたびYubiガイド。今回はノートルダム大聖堂があるカルチェラタンと、パリの玄関口であるモンパルナスをご紹介。見所盛り沢山だから、散策するだけでも大満足まちがいなし!...

とっておきパリ オペラ座・レ・アール地区[たびYubiガイド]

旅行に行ったらぜひ訪れたい各国のお勧めスポットを紹介するたびYubiガイド。今回ご紹介するのは、ルーブル美術館を始めとするアートなエリアであり、さらには中世以来「パリの胃袋」と称されるレ・アール地区だ!   オ...

とっておきパリ シャンゼリゼ・エッフェル塔地区 その2[たびYubiガイド]

各国のお勧めスポットを紹介するたびYubiガイド。今回も、まだまだ見どころ満載のシャンゼリゼ・エッフェル塔地区をご紹介!   アンヴァリッド(Invalides) 1676年、ルイ14世が建てた退役軍人施設。現...

とっておきパリ シャンゼリゼ・エッフェル塔地区 その1[たびYubiガイド]

旅行に行ったらぜひ訪れたい各国のお勧めスポットを紹介するたびYubiガイド。今回は常に流行の最先端のファッションやカルチャーを発信するパリ中心地の見所を紹介する。街を歩けば気分はパリジャン&パリジェンヌ! &n...

自由の女神

とっておきニューヨーク チェルシー・ロウワーマンハッタン地区[たびYubiガイド]

世界のとっておきのスポットを紹介するたびYubiガイド。最終回の「とっておきニューヨーク」は、ニューヨークの下町・チェルシー地区と、ウォール街や裁判所、市庁舎などが建ち並ぶニューヨークの中枢部・ロウワーマンハッタンをご紹...

ミッドタウン

とっておきニューヨーク ミッドタウン地区[たびYubiガイド]

世界のとっておきのスポットを紹介するたびYubiガイド。今回ご紹介するニューヨーク ミッドタウン地区は、マンハッタンの代表的なスポットが集中するエリア。世界中の人々が思い浮かべる「ニューヨーク」のイメージは、おそらくこの...

アップタウン

とっておきニューヨーク アッパーウエスト・イースト地区[たびYubiガイド]

世界のとっておきのスポットを紹介するたびYubiガイド。今回は、アメリカ・ニューヨークのとっておきをご紹介。アッパーウエスト・イースト地区は、広大なセントラル・パークほか、美術館、博物館など見どころ満載。映画の舞台も多く...

人気ダントツの士林夜市 [台湾]

■ 夜市の人気ランキング  旅行者が普通訪れるのは、台北市と近郊の新北市がほとんどだろう。そこで、まず主な夜市について台北市を中心に簡単に解説しておこう。  台湾政府観光局は2010年の観光キャンペーンの目玉に夜市を指定...

夜市の一日 [台湾]

■ 何時に行けばいい?  さて、「夜市」はいつ開いているのだろうか。  場所によって違いはあるが、たいていは午後5時か6時ごろから、深夜12時か1時くらいまでのところが多い。中には午後2時から始まっている店や、夜遅く明け...

夜市って何?[台湾]

■ 夜市の起源  台湾では、日本統治時代初期に、当時一番の繁華街、今の台北市大同区にある大稲埕(だいとうてい)にできたのが始まりだという。  今のように各地に夜市ができるようになったのは、1970年代ごろ。工業化が進み、...

1 14 15 16 17 18 19
Translate »