『旅の指さし会話帳』を使ってきました! <ドイツ・ベルリン編> 指さし会話帳、編集担当のHです! 今年の6月にロンドン、ベルリン、イタリアを旅行して、指さし会話帳を何度も使って来ました! ヨーロッパに行くのは初めてでした...
旅の指さし会話帳シリーズを重版しました。 Yubisashi Shopやお近くの書店でお求めいただけます。
羽田空港とのアクセス線として、多くの海外からのお客さまが利用する東京モノレール。 2020年を間近に控え、今後ますます増加が見込まれる海外からのお客さま向けのサービスのひとつとして、各駅に「指さし会話帳」を導入いただいて...
2019年7月5日(金)夕方、フジテレビ「Live News it!」のアレコレト!のコーナーに「被災地支援指さし会話シート」が紹介されました。 番組内では5分を超える紹介をしていただき、 訪日外国人の増加に伴い、地震や...
日本を訪れる多くの外国人観光客が、急な災害に直面し、どうしていいかわからずに困惑する様子がメディアでも取り上げられています。 外国人観光客や言葉のわからない在日の外国人にも情報を確実に伝えることが大切です。 訪日外国人観...
~ネパールの「シンガ温泉」(シンガ タトパ二(Singa Tatopani))をご紹介します~ 情報センター出版局のTです。 先日、指さし会話帳の愛読者という、青年海外協力隊員のSさんからご連絡をいただきました。 活動の...
旅の指さし会話帳公式ホームページYubisashiへお越し頂き誠に有難うございます。 この度、ウェブサイトを全面的にリニューアルいたしました。 情報をより分かりやすくお伝えできるウェブサイトとなるよう、レイアウトやデザイ...
「銀聯カード」から「スマホ決済」そして「生体認証」へ。中国の決済についてのレポートです 『ビジネス指さし会話帳 中国語』著者の亀田純香です。 中国のWeChat関連の記事をここまで3回にわたり紹介してきまし...
~リクエストの多かった2言語を追加配信しました~ 普段使いできる 指さし会話フレーズ24種 こんにちは、指さし会話帳特派員のTです。 皆様にご好評いただきまして、指さしスタンプ第2弾「旅の指さし会話帳 LINEスタンプタ...
新年あけましておめでとうございます 世界の言葉で「あけましておめでとう」を集めました。